ら行

淡水魚

分類
スズキ目シクリッド科
分布
アフリカのマラウイ湖

ラビドクロミス・カエルレウス

学名
Labidochromis caeruleus
英名
Blue streak hap

特徴

小型のシクリッドの仲間で、地域によって白や青の体色のものが存在する。食性は肉食寄りの雑食性。本種を含むアフリカンシクリッドの仲間は縄張り意識が強く、同種間でよく争う。

飼育スタッフより

なによりこの真っ黄色がチャームポイント!ちなみにこの子たちはオスメス関係なく鮮やかな黄色です。

鳥類・その他

分類
フクロウ目フクロウ科
分布
沖縄本島、屋我地島

リュウキュウオオコノハズク

学名
Otus lempiji pryeri
英名
Sunda scops owl

特徴

日本各地に生息する留鳥(りゅうちょう)として分布するオオコノハズクの亜種で、黄色い眼をもつのが特徴。木の洞や森林の地表面にある穴に住み、バッタやヤモリなどを食べる。

飼育スタッフより

水族館内のどこかに隠れています。館内の木の穴の中をぜひ探してみてください!

海水魚

分類
アカマンボウ目リュウグウノツカイ科
分布
世界中の海洋

リュウグウノツカイ

学名
Regalecus glesne
英名
Oarfish

特徴

細長い体型に銀色の体色と鮮やかな赤色のひれをもつ深海魚。外洋の深海域に生息しているため、詳しい生態は未だに解明されていない。海流に乗って斜めに傾きながら、立ち泳ぎをする姿勢でゆらゆらと移動する。稀に浅瀬に迷い込んだ姿が目撃される。

飼育スタッフより

一画面では収まりきらない驚きの長さ!頭から生えた赤くて長いヒレも特徴的です!

海水魚

分類
スズキ目ネズッポ科
分布
西部太平洋

ルビードラゴネット

学名
Synchiropus sycorax
英名
Ruby dragonet

特徴

鮮やかな赤い体色が特徴的。小さな口で砂や岩やサンゴなどに付着した微生物をついばんで捕食する。オスは大きな背びれをもち、これを広げることでメスにアピールする。

飼育スタッフより

ルビーのように綺麗な赤い体色がとても魅力的なお魚です。岩やサンゴのまわりなどを泳いでいます。

海水魚

分類
スズキ目スズメダイ科
分布
紀伊半島以南、インド洋、西太平洋

ルリスズメダイ

学名
Chrysipitera cyanea
英名
Sapphire devil

特徴

名前の通り鮮やかな瑠璃色の体色をしている。オスは尾ひれまで瑠璃色で、メスは透明色の尾ひれをもつ。強い縄張り意識をもっているため性格は攻撃的である。

飼育スタッフより

青い体色のきれいな海水魚です!沖縄の海でよく見ることができます!

海水魚

分類
スズキ目キンチャクダイ科
分布
八丈島、和歌山県以南、小笠原諸島、インド・太平洋(紅海およびハワイ諸島は除く)

ルリヤッコ

学名
Centropyge bispinosa
英名
Twospined angelfish

特徴

体は楕円形に近く体長は8cm程。体には紫色の横帯があり、体色は地域・個体によってかなり差がある。雑食性で岩に付着した生物や藻類を食べる

飼育スタッフより

体の周りがきれいな瑠璃色をしたお魚です。中心部はオレンジ系の暖色で、コントラストがとってもキレイです。

淡水魚

分類
ナマズ目ピメロドゥス科
分布
アマゾン川流域、オリノコ川流域

レッドテールキャットフィッシュ

学名
Phractocephalus hemioliopterus
英名
Redtail catfish

特徴

大型のナマズの仲間で夜行性の熱帯魚。体側の白く太い帯と名前の由来となる赤みのある尾ひれが特徴。魚類やカニ類の他、果実なども食べる。巨大な口は自身と同じくらいのサイズのエサでも飲み込める。

飼育スタッフより

基本、水槽の底面で休んでいることが多いのですが、エサやりの時間にはよく泳ぎます。

淡水魚

分類
コイ目コイ科
分布
インド、東南アジア

レッドライントーピードバルブ

学名
Puntius denisonii
英名
Denison barb

特徴

体側全体に入る黒いラインと頭部から腹部まで入る赤いラインが特徴。体の形は魚雷(トーピード)に似ているのが名前の由来。

飼育スタッフより

常に泳ぎ回っているので、写真を撮るのは至難の業です。彼らに負けずに頑張りましょう。

淡水魚

分類
カラシン目アノストムス科
分布
コロンビア

レポリヌス モラレシ

学名
Leporinus moralesi
英名
Leporinus rips

特徴

コロンビア原産の中型カラシンの仲間で体に不規則な黒い斑点がある。野生下では群れを成して生息する。

飼育スタッフより

大きさの割に臆病な性格で、給餌の時に他の魚に餌をとられてしまうこともあります。水族館に来たときはほとんど模様がありませんでしたが、日につれて模様が濃くなってきていて嬉しいです。

海水魚

分類
スズキ目スズメダイ科
分布
伊豆諸島、神奈川県以南の太平洋岸、琉球列島、小笠原諸島

ロクセンスズメダイ

学名
Abudefduf sexfasciatus
英名
Scissortail sergeant

特徴

体側には5本の幅広い黒色横帯があり、尾びれにも黒色の線が入る。浅い岩礁域やサンゴ礁に生息し、藻類やプランクトンを食べる。

飼育スタッフより

尾びれの線まで含めてロクセン(六線)スズメダイ。非常に食いしん坊で、環境が変わってもすぐにご飯を食べ始めます。

ページトップへ